人気記事6ランダム表示: 

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

自営業(個人事業主)です。申込書の年収欄は、どう書けば良いのでしょうか?

クレジットカードを申し込む際、必ず年収を記載する欄があります。おそらくサラリーマンの方であれば、「年収をそのまま書けばいいのに何に迷うことがあるの!?簡単にわかるじゃん」と思われるかもしれません。しかし、自営業(個人事業主・自由業も含む)の方にとっては筆が止まる箇所であると思います。

本ページでは、自営業の方向けに、どのように年収欄へ記入すれば良いかをご説明したいと思います。

自営業者の収入・所得の種類について

自営業の方は、当然毎年確定申告をされていますよね。それらの方々にとってはおなじみと言えるかもしれませんが、収入・所得・課税所得について、説明のために事前におさらいしておきましょう。

「そんなことは事業者だから当然知ってるよ!」という方は、読み飛ばして事項に進んでくださっても大丈夫です。

収入

簡単に言えば、入ってきたお金のことです。基本的には、事業活動の売り上げ(売上高)が収入のメインとなっている方が多いでしょうね。とは言え、年間の売上高の合計は年商と呼ばれよく使われますが、年商=年収ではありません。

収入には、売り上げ以外にも、利息や家賃収入、配当収入などなど、いろいろな収入がありえます。

ちなみに、自営業には事業活動を行う上での仕入れや経費でお金がかかりますから、収入が1000万円でも1億円でも、それだけでは儲かっているかは全く分かりません。

所得

収入から、必要経費を引いた額です。必要経費とは、事業を行う上で使うお金のこと。例えば、商品の仕入れ代や、手数料、通信費、水道光熱費、地代家賃等など。従業員がいれば給与なども含まれますね。

年間の収入から年間の必要経費を引くと、年間の所得=1年の間に儲かった金額となります。

税金に直結する金額なため、自営業の方はこの所得金額を減らしたがる人が多いようです。俗に言う、節税対策(税金対策)ですね。経費をできる限り多く計上し、うまく会計処理することにより、多少はコントロールすることができる金額です。

余談ですが、サラリーマンの方が受けられる給与所得控除が、自営業者の必要経費相当になるわけです。

課税所得

所得から、各種控除を引いた額です。例えば、38万円の基礎控除は、誰でも受けられるので差し引いているはずです。その他にも、医療費控除や社会保険料控除、医療費控除、配偶者控除等など。最近話題のふるさと納税のおかげで寄付金控除もよく使われると思います。

なお、青色申告特別控除は、控除という名前がついていますが他の控除とは性質が異なり、「所得」の時点ですでに引かれている控除になります。紛らわしいですが注意が必要です。

というわけで、申し込み時の年収欄はどれを書けば良い!?

「年収」という言葉を単純に見れば、年間の収入ということで、クレジットカードの申込用紙に記入するのは年間の収入になりそうな気もします。しかし、これは間違いです。

年収と実質の手取り金額は全く違う

サラリーマンの年収と言えば、税金(源泉徴収税)と社会保険料が引かれる前の、1年間の、総給与・賞与支給金額となります。

給与所得者はそれ以外に差し引かれる経費もありませんので、年収さえ分かれば、その人の入ってくるお金(手取り)も客観的に分かるのです。

自営業は収入を得るために仕入れや経費がある

対して、自営業の収入というのは、全く別の性質があります。自営業者は、収入を得るために、商品を仕入れたり、経費が発生したりなど、多額のお金がかかります。

ですから、仮に収入が年に1000万円あっても、それだけでその年が儲かったかは全くわかりません。仕入れやその他経費で2000万円かかるかもしれませんし、100万しかかからないかもしれません。前者は-1000万円の大赤字になりますし、後者は900万の黒字です。

つまり、仕入れや経費などの変動により、大幅に金額が変わってしまうため、年間の収入だけでクレジットカードの審査を行うことはとうてい不可能なのです。

サラリーマンの年収に対する自営業のそれは、「所得」

サラリーマンは、税金(源泉徴収税)と社会保険が引かれる前の金額が年収でした。自営業にとって、何がこれに相当するかというと、「所得」になります。所得は年間の儲かった金額ということになるので、クレジット会社も実態を正しく審査することが可能なのです。

まとめ

というわけで、クレジットカードの申込時、年収を書くときは「所得」を書くのが正解です。クレジット会社により判断が違うことは無いとは思いますが、気になる方は申し込みの際に、該当のクレジット会社にも確認してみるとよいでしょう。

ただ、収入・所得に関しては、自営業を経験したことがない人には難しいところがあるので、オペレーターの方が正しく認識&案内できるかは注意ですね。知識の無い人にあたると、間違って案内されることもあるかもしれません。

クレジット会社もただ「年収(税込)」などと書かずに、「自営業の方は所得」などと明記すべきだと思います。100人が見て100人が同じ理解ができるような表記で無いと正確さを欠くはずなのに、なぜそういった記載がある会社が少ないのか謎です(希に書いてある会社もありますけれど)。

間違って書かれても、クレジット会社としては、得することなどなさそうですしね。あっ、総量規制とかの分だけ、間違って金額の多い「収入」を書いてくれた方が都合が良いのか!?なんて妄想してみたりもします(^^;)

おまけ

それとここからは余談ですが、サラリーマンには経費がないから、経費相当の控除を認めよう、ということで給与所得控除があります。サラリーマンがクレジットカードを申し込むときは、もちろん年収から給与所得控除分など引きません。

ですが、自営業者は経費分を引いた金額にしないといけない……ですので、サラリーマンの収入と、自営業者の所得は、ちょっとした違い(不公平感)もあったりします。

余談ですが、サラリーマンにも特定支出控除で、職務に関連のあるもの(スーツなど)を経費にできる範囲が広がりました。とは言え、ご丁寧にこの分を引いて申告する人は実際問題としてはそういないでしょうね。

クレジットカードQ&AカテゴリTOP

日本で最もポピュラーなVisaブランドなら

VISA発行会社の中で一番の会社は!?

日本のVisaは、VJ協会(ビザジャパン協会)の売り上げの大部分を占める、三井住友VISAカードが最も人気です。
カードデザインも良く、場所を選ばずどこで出しても恥ずかしくないのが特長です。将来プラチナを持ちたい人の布石にも。万人にお勧めできるカードです。
サイト内記事:日本のVisaの盟主的存在:三井住友カード

「一枚目のカード取得」に燃えている方

今や超希少!アコムACマスターカードが有名なacom(アコム)

パート・アルバイトも(もちろん正社員も)申し込み・審査対象の、アコムACマスターカードが最もお勧めです。このカードでクレヒスをつけて($マークも最大Wで付きます)、本当にほしいカードの取得を目指ざすのがお勧めです。

サイト内記事:今や超希少!アコムACマスターカードが有名なacom(アコム)