新規書き込み|タイトル表示|スレッド表示|ご利用に際して|設定|月別ログ|検索
パート・アルバイトも(正社員も)OK。
今や超希少!アコムACマスターカードが有名なacom(アコム)の記事を読む
数あるVISAの中で、最もポピュラーなVISA。
日本のVisaの盟主的存在:三井住友カードの記事を読む
[ 1 ]投稿者:** :06/03/09/(木)18:58:02
**
>>カードスタッフ様
[ 2 ]投稿者:マスターズカード(*_*) :06/03/09/(木)19:15:35
修正・削除ともにOKです♪
ありがとう~\(^o^)/
本日は少し時間にゆとりがありそうですね( ^^) _旦~~
高級カードを所有できる身分になった暁には
・JCBザ・クラス(サポート用)と
・ANA-SMC-VISA(決済用・現行プラチナ設定なし)
の組み合わせがもっともコストパフォーマンスに
優れている?と思い始めた今日この頃。
現在の本体/FC JCBではワンパス/さくら/ANAが、
私の3大カードフェイスです。
何はともあれ、注目されるのは良し☆としましょう!
それでも、5%割引流通系カードは手放せません!?(笑)
初歩的なこと(素朴な疑問)
[ 3 ]投稿者:六郎 :06/03/09/(木)19:55:02
この掲示板でもよく話題になっていますし(直接的にはそうでないのかもしれませんが)、また先日パスネットをクレカで支払えないものだろうかとネットで検索したときにも思ったことがあります。それはクレカでマイルを貯めることがそんなに重要(あるいはむしろお得)なのだろうかということです。私は国内の交通手段としては新幹線で事が足りています。海外に出かけるときは(それ程頻度は多くありませんが)日系の航空会社を利用したいとは思いません。
こういう者にマイルを貯める重要性(お得感)とでもいうものをご説明いただけないでしょうか。
5%割引の流通系カードにしても割引が適用されるお店が近くにはありません。わざわざ交通費を払ってまで出かける気にはなりません。
個人的には今のところポイントを図書券(あるいは商品券)に変えることが出来るOMCが一番気に入ってます。
お気に入りのカード。
[ 4 ]投稿者:マスターズカード(*_*) :06/03/09/(木)20:50:34
>>六郎さん
こんばんは。
>個人的には今のところポイントを図書券(あるいは商品券)
>に変えることが出来るOMCが一番気に入ってます。
文面を拝見する限り、上級カードやマイルなどにも流されず、
大変冷静にご自身に合ったカードを選択されていると思いますよ。
ここに書き込まれている皆さんも、
ご自身がお気に入りのカードは人それぞれです。
ただ相談の内容によってお薦めするものは変わりますよ!
せっかくですから、自分にとって必要なものや、
還元価値が高いものに交換できるのが一番ですよね☆
[ 5 ]投稿者:まお :06/03/09/(木)21:38:04
マスターズカード(*_*)さん
同じくザ・クラス等を持てる身分になりたいものです(遠い目)・・・(笑
六郎さん
一概にマイレージと言いましても色々なタイプがあります。人によって行く場所が違ってきますので何とも言えないのですが、私の場合は、ヨーロッパの方はあまり詳しくないのですが、アジア、アメリカ方面でしたら、ノースウエスト航空やユナイテッド航空などお勧めだと思います。
ノースウエスト航空の利点は何と言ってもマイレージに期限が無い事です。ですから、のんびりとマイレージを貯められる方には打って付けだと思います。他にもアリタリア航空、大韓航空など同じような無期限のマイレージがあります。ノースウエストとの提携カードは、シティカード、ダイナース、JCB等があったと思います。
ユナイテッド航空も3年間の間に1マイルでもいいですのでマイル加算をした場合は、その時点で更にそこから3年間延びます。ですから、使い方によってはほぼ無期限に近い状態で使えます。しかも、ユナイテッド航空はスターアライアンスで全日空と提携をしていますので全日空の国内外便を使った場合は、そのマイル分をユナイテッド航空のマイレージに加算する事も可能です。更にUC、セゾン等の提携カードで例えば携帯電話等の毎月引き落としが可能な物を引き落としておいた場合、毎月ポイントが付いた日から3年間期限が延びるという設定になってますので、ほぼ無期限状態での加算が可能になります。他にもアメリカン航空、エールフランス航空等々。アメリカン航空はJALと提携してますのでJALのマイルを貯める事が可能です(結構好きな会社です)
このように、マイレージのヘビーユーザーでなければ、無期限又は半永久的に無期限のマイレージを所持しとくのも良いかもしれません。このようなマイレージ加算法も色々とありますので、六郎さんがよくいかれる場所を主体に航空会社を調べていくと良いと思われます。ちなみに、私はクレジットカード付帯のマイレージカードは使ってません。
それと、私はUCカードを使ってますが、溜まったポイントをEDYに還元する事が多いですね。うちの近くのPCデポがEDY可能になったのは嬉しい限りです(笑
もう少し調べてみます
[ 6 ]投稿者:六郎 :06/03/09/(木)23:39:39
>>マスターズカード(*_*)さん、
>文面を拝見する限り、上級カードやマイルなどにも流されず、
さあ、どうでしょうか(笑)。マイルには流されていないのかもしれませんが、上級カードには憧れます。ただ何分にも所謂正社員ではないのでなかなか欲しいカードが発行してもらえないというのが実情です。
>>まおさん、
詳しい説明ありがとうございます。
>ちなみに、私はクレジットカード付帯のマイレージカードは使ってません
これは驚きです。もう少し自分で調べてみますm(__)m
[ 7 ]投稿者:まお :06/03/10/(金)10:16:16
>>これは驚きです。
そうなのですよ~
あくまでも自分の行動範囲としては、ノースウエストは提携航空会社が正直あまり魅力に感じないので、クレジットカードとして作る気にはなれず、でも、ノースウエストを個別に取ると外せない一本です(笑)。ですから、もし仮にクレカ付きマイレージカードを作るならばユナイテッド航空が良いかな?という感じはしてます。現在はANAに乗った時はユナイテッド航空に加算をして、JALに乗った時はアメリカン航空に加算するようにしてます。しかし、多額な決済をするのであれば、かなりクレジットカード付きマイレージカードもお得感出てきますよ。あ!一応ANAマイレージカードは持ってますが、EDY専用に化けてる状態です(笑<現在EDY付きのANAマイレージクラブは、9月まで発行無料だった記憶があります。
[ 8 ]投稿者:カードスタッフ :06/03/10/(金)22:39:44
こんばんは~☆
>修正・削除ともにOKです♪
>ありがとう~\(^o^)/
>本日は少し時間にゆとりがありそうですね( ^^) _旦~~
直って良かったです☆ご迷惑をおかけした皆さま、申し訳ありませんでしたm(__)m
ちなみに時間があるのは風邪をひいてしまってお休みしているからだったりします。(かなりつらいです(**))
私もいつかは陸マイラー(^^;としてマイルを貯めてみたいな~なんて思います。
(噂のANA-SMC-VISA マイ・ペイすリボ-実質一回払いとかで 笑)
なんだかこういうテーマが決められていないスレッドもたまにはいいですね♪なんでもお話できますし(^^)
[ 9 ]投稿者:こういち :06/03/10/(金)23:19:49
>それでも、5%割引流通系カードは手放せません!?(笑)
確かに5%割引は魅力的ですよね~
伊勢丹Iカード(伊勢丹)
三越カード(三越)
ゴールドカードセゾン(西武、ロフト)
いずれも年会費がかかりますが…
年会費無料で5%割引をやっていた東急TOPカード(東急百貨店・東急ハンズと東急ストアは3%割引)が今月末で終わってしまうのが非常に残念です(>_<)
[ 10 ]投稿者:マスターズカード(*_*) :06/03/11/(土)00:51:41
>>まおさん
結局、「たまに海外旅行」ぐらいですと、
特に国内航空会社の場合はANAでいろいろと頑張ってみても、
「年会費・移行手数料・有効期限」などを考えると、、、ですよね。
まおさんのことですから、
「UA-UC-V/M」までは要らないかも?と判断されたのでしょう♪
やはりあのカードフェイスは手放せませんね(笑)<<『発禁中の牛』
『出かける時は、忘れずに』
>>管理人様
>風邪をひいてしまってお休みしているからだったりします。
>(かなりつらいです(**))
また最近流行ってきたのかも?お大事に☆
>こういうテーマが決められていないスレッドもたまにはいいですね♪
実は時々狙っていますが、失敗ばかりです(^^;
>>こういちさん
私にとって、TOPカードはとうきゅう(東急ストア)での書籍購入でも
3%(?)引きが適用される!という憧れのカードでした。
でも結局はホワイトカードすら所持せず(>_<)
一部の(?)LUMINEでは、現在でもLUMINEカードで
書籍の1%?3%?引きが続いているのでしょうか??
[ 11 ]投稿者:まお :06/03/12/(日)13:57:10
管理人様
>かなりつらいです(**)
大丈夫ですか?
無理せずゆっくりと休んで治しながら、
元気な姿を見せてくださいね。
[ 12 ]投稿者:まお :06/03/12/(日)15:05:40
マスターズカード(*_*)さん
そうなのですよ~レア物好き!?な私としては発禁中の牛がなかなか手放せなくて困ってます(笑)
もし、普通の牛さんでしたら、遠慮なくUA-UCか、NW-シティにしていた可能性もあります(笑)
管理人さん大丈夫ですか?
[ 13 ]投稿者:adjvm :06/03/13/(月)12:33:37
皆さんの書き込みを拝見していると、とても勉強になります。と言っても、まだまだ勉強不足で皆さんの話題について行けないことも多いのですが…。
私は過去に上級カードに興味があって、アメックスプラチナ、ダイナースプレミアム、JCBザ・クラスを取得しました。しばらく、それらを使用してみて、私なりに漠然と感じたことがあります。
私としましては、クレジットカードは高額決済用に2枚(1枚はメインで、1枚は予備)と、あとは年会費無料の所謂お得カードをライフスタイルに合わせて所持するのがいいんじゃないかなと思います。
最終的に、どの2枚を残すべきかと考えた時、まず、コストパフォーマンスが最も高いJCBをサブとして残します。
アメックスとダイナースは、サービスには優劣つけ難く、どっちもどっちという感じがします。(両方とも年会費を考えると、デスクのサービスを使い倒さない限り、とても割りに合うカードとは言えません。)
最近はVISAのプラチナに興味があります。
私はVISAのプラチナを持っていませんが、年会費も比較的安いですし、国内、海外とも使い勝手も良さそうです。
たぶんVISAプラチナを持っていたら、AmexとDinersはリストラするでしょう。
と言うことで、結論はマスターズカード(*_*)さんと同じような感じになりました。やっぱり、VISAとJCBがあれば何も問題なさそうですね。
あっ、まおさん。EDY付きのANAマイレージカード、私も持ってます。私のオフィスの近くにサークルKがあるので、ちょくちょくEDYを利用してます。
ご心配をおかけしています
[ 14 ]投稿者:カードスタッフ :06/03/14/(火)01:45:31
皆さまご心配をおかけしています。
まだ体調が悪いですが、少しよくなってきました☆
>クレジットカードは高額決済用に2枚(1枚はメインで、1枚は予備)
そうですよね、やっぱりメインはいざという時にも高額決済できるものがいいですよね。
今改めて思ったのですが、私のJCB(メイン)は3年たってもS20、UFJ-YGも2年ちょいでS20です(TT)…adjvmさんがうらやましいです(^^)
[ 15 ]投稿者:まお :06/03/14/(火)07:31:46
>>adjvmさん
>>私のオフィスの近くにサークルKがあるので、ちょくちょくEDYを利用してます。
近くにEDY対応の店がありますと便利ですよね。割と最近までEDY対応の店がうちの周辺に無かったのですが、最近急激に増えてきてますので急激に利便性が増してます。ますます便利になると良いですね^^
それと、私はみなさんに比べるとまだまだ足元にも及ばないカード暦ですので、本当に勉強させてもらってます。それにしても、adjvmさんは羨ましい限りですね。これからも色々とよろしくお願いします。
管理人様
>>少しよくなってきました☆
それは良かったです^^
>>JCB(メイン)は3年たってもS20、UFJ-YGも2年ちょいでS20
これはいくら何でも枠が渋すぎます。管理人さんのようにカードに詳しい方ならば、枠をもっと上げていっても間違った使い方をしないのに・・・カード会社も目が無いですねぇ~(^^;
ANA マイレージを申し込みました
[ 16 ]投稿者:六郎 :06/03/14/(火)20:29:52
ここに付けさせていただきます。よく未だに分かっていないのですが皆さんがお持ちのANA マイレージカードをネットから申し込みました。Edy付き、クレジット機能なしのです。クレジットカードでないので(私の理解に誤りがなければ)審査というものが無いようなので気楽に申し込んでしまいました。身近なところにはEdyが使える場所はまだ多くはありませんが、これから増えることを期待しています。
ここのホームページでカードスタッフさんがパソリからのチャージを勧めていらっしゃいますので、カードが届いたらパソリも買うことになるでしょう。
[ 17 ]投稿者:カードスタッフ :06/03/14/(火)23:05:44
>>六郎さん
今ANAマイレージクラブカードは無料ですからよかったですよね!(私はタイミング悪く500円かかった気が(^^;;)
>>まおさん
>カード会社も目が無いですねぇ~(^^;
まったくその通りですよね(^^
両方のカードとも、全く使わないカードローンは30ありますが、こういう逆転現象が最近のクレジットカード会社の流行みたいですよね☆
早期回復を願っています☆
[ 18 ]投稿者:マスターズカード(*_*) :06/03/15/(水)07:02:29
>>カードスタッフ様
「釈迦に説法」でまぢれすすると(>_<)
JCB・UFJという限度額絞ったチャンの代表カードを
旧UFJ銀行をメイン・引落先にしていることで
常時両社に預金残高や利用実績がガラス張りになっていることが
原因でしょうね♪
枠のことだけを考えればCitiメイン、VIEWサブが良いでしょうけど
安心のサムライカードが切れないことは十二分に承知していますから(笑)。
>>adjvm様
それでは、まずは手っ取り早くDinersと同じシティ発行の
VISAプラチナ(ノーマル版/ノースウエスト提携版)から狙いますか!?
そして近い将来には管理人様をはじめとした皆さんを
プレミアムカード会員としてご紹介のほどよろしくお願い致します(^^;
[ 19 ]投稿者:adjvm :06/03/15/(水)23:35:25
管理人様
>今改めて思ったのですが、私のJCB(メイン)は3年たってもS20、UFJ-YGも2年ちょいでS20です(TT)…adjvmさんがうらやましいです(^^)
いや、その・・・ごめんなさい(^^;
でも、私も初めは、そんな感じでしたよ・・・。私はTHE CLASSが発行されるほどのオヤジです。事故無しで、クレヒスだけは十分に積み重ねました(^^)
まお様
>これからも色々とよろしくお願いします。
こちらこそ、宜しくお願い致します。
マスターズカード(*_*)様
>シティ発行のVISAプラチナ(ノーマル版/ノースウエスト提携版)から狙いますか!?
えっ?VISAは三井住友よりシティの方がいいのですか?
私の勝手なイメージですが、三井住友は“オカタイ”、シティは“ナンパ”な感じがするので、三井住友の方が好きなのですが・・・。
マスターズカード(*_*)さんをはじめ、皆さんは三井住友vsシティのVISAのイメージは、どのように感じられますか?
最終投稿から一定以上経ったスレッドの為書き込みできません。