新規書き込みタイトル表示スレッド表示ご利用に際して設定月別ログ検索

1枚目のカードを取得したい

パート・アルバイトも(正社員も)OK。
今や超希少!アコムACマスターカードが有名なacom(アコム)の記事を読む

日本で最も有名なVISA

数あるVISAの中で、最もポピュラーなVISA。
日本のVisaの盟主的存在:三井住友カードの記事を読む

カード発行について

[ 1 ]投稿者:かんな  :06/03/02/(木)19:50:42

説明文を読んで、自分なりに解釈したつもりですが、、間違ってたら指摘してください。
VISAインターナショナルやmastercardインターナショナルではカード発行を行ってないということですが、発行ライセンスがないということですか?容易にカードを発行するには、発行ライセンスのある会社と提携を結ぶことが最も手っ取り早いと言うことなのでしょうか?


ブランド管理団体

2 ]投稿者:カードスタッフ  :06/03/02/(木)20:43:08

かんなさん、こんばんは☆

>VISAインターナショナルやmastercardインターナショナルではカード発行を行ってないということですが、発行ライセンスがないということですか?
VISAインターナショナルやMasterCardインターナショナルは、それぞれのライセンスを提供している元締めです。

自分自身で加盟店開拓やカードを発行するのではなく、ブランド(ライセンス)の管理をしているという感じでしょうか。


>容易にカードを発行するには、発行ライセンスのある会社と提携を結ぶことが最も手っ取り早いと言うことなのでしょうか?
直接ライセンスを取得するには審査があると聞きますし、きっとかなりのコストがかかるのだと思います。やはり大手でないと直接ライセンスを取得するのは難しいのかもしれませんね。

(質問の意味を取り違えていましたらゴメンナサイ☆)


3 ]投稿者:まお  :06/03/02/(木)21:18:13

>VISAインターナショナルやmastercardインターナショナルではカード発行を行ってないということですが、発行ライセンスがないということですか?

管理人さんの仰るように、VISAインターやマスターインターから各カード会社にライセンスを発行する事になります。ですが、VISAインターやマスターインターからは発行ライセンスは発行をしていても、直接カードは発行していません。ですから、VISAやマスター付きのカードを望む場合は、ライセンスを直接受託された会社又は提携会社等々からカードを申し込みになると思います。

http://www.visa.co.jp/getacard/getcard_japan.shtml
http://www.mastercard.com/jp/general/faqs_issuers_list.html
このサイトは直接ライセンスを発行された会社です。それ以外でもVISAやMASTERマークが付いているクレジットカードならば他社と同じように問題なくクレジットカードとして使う事が可能です。


ただいま探索中。

4 ]投稿者:マスターズカード(*_*)  :06/03/02/(木)21:48:21

まおさん御紹介のVISAインター日本版。
この時間に閲覧できない状態にあるのは私だけ?

>>かんな様
こんばんは。
VISAインターナショナル/MasterCardインタナショナル(原文のまま)は、
カードそのものの発行業務を行うのではなく、
むしろ各カード発行会社やカード決済等の
管理業務を行っているというのは
管理人様やまおさんが既にご説明されているとおりです♪
カードの発行業務も行っているD/A/Jとよく比較される点ですね☆
(かえって混乱させてしまうかも・・・(^^;)

以下は、三井住友・VISAジャパングループによる
カードに詳しい方ほど何ともコメントしにくい(!?)説明です。
(※MasterCardについてもほぼ同様です)
ttp://www.visajapan.gr.jp/00m_in.asp
ttp://www.smbc-card.com/jinji/2007/company/company.html


なるほど・・

5 ]投稿者:かんな  :06/03/07/(火)16:30:22

あと、もう一つ聞きたいことがあります。
カードを使って買い物をした場合、そのカードがJCBだとすれば、お店の売上の一部が手数料としてJCBに儲けとして支払われますよね?
では、カード発行会社がCFの、その中にVISAも入ったカードを使用した場合、どちらに手数料が行くのでしょうか?(お店では両方とも取り扱いのあるものと仮定して)どうやってカード会社は利益を得ているのでしょうか。

要するに、なぜいくつもの会社がカードに入ってるのか理解できてないんです。


なぜいくつもの会社がカードに入ってるのか

6 ]投稿者:マスターズカード(*_*)  :06/03/07/(火)17:46:16

>>かんなさん
それは、現在では「JCB」「VISA」「Master」などの『国際ブランド』のうち
いずれかを入れることによって、
自社や自店以外でも、国内・海外ともに
どこでも幅広く自社のカードを利用してもらおう!
という戦略(?)が主流だからです。

たとえば、ファミマカードやローソンパスのハウス版ですと、
そのコンビニ以外で使える場所はかなり限定されます。
それがJCBやVISA等が付くことによって、
大手量販店でも百貨店でもホテルでもネット通販でも・・・
「JCB」「VISA」等を扱う多くの加盟店で利用できるようになるわけです。
ファミマカード等は手数料収入をJCB等と折半する代わりに、
自前で全世界に加盟店網を構築する必要は無いというメリットがあります。

全部にお答えしていないとも思いますし、
多少正確さを欠いているかもしれませんが、
大まかにはそんな感じです。
CFのような『国内ブランド』(≒カード発行会社/所属カード会社)と
VISAのような『国際ブランド』との違いや、
三井住友カードとVISAインターナショナルとの違いなどが
次第に分かってくると、このお話への理解も深まるかもしれませんね☆


どうもありがとうございました

7 ]投稿者:かんな  :06/03/11/(土)19:26:57

丁寧な解答、理解しやすかったです。もっともっと勉強したいと思います。

最終投稿から一定以上経ったスレッドの為書き込みできません。

クレジットカード掲示板TOPへ