新規書き込みタイトル表示スレッド表示ご利用に際して設定月別ログ検索

1枚目のカードを取得したい

パート・アルバイトも(正社員も)OK。
今や超希少!アコムACマスターカードが有名なacom(アコム)の記事を読む

日本で最も有名なVISA

数あるVISAの中で、最もポピュラーなVISA。
日本のVisaの盟主的存在:三井住友カードの記事を読む

電子マネー情報

[ 1 ]投稿者:ヒロアキ  :06/09/27/(水)11:13:10

クレジットカードの情報じゃないけど・・・関連あるかな?
以下の記事が目に付いたので、URLを載せます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060927-00000101-yom-bus_all
この夏以来、あれこれ記事が目に付いた電子マネーですが、ついにここまで来たようですね。
先日はローソンが多種類対応端末の導入や、ファミマがEdyに対応するとかの記事もありましたしね。
私の不勉強だろうけど、上記URLの記事でスマートプラスやICOCA、pitapaはどうなるのでしょうか?いずれかの陣営に既に入ってるのかな?


2 ]投稿者:カードスタッフ  :06/09/27/(水)19:08:43

ユーザーにはうれしいかぎりですね!
端末がいくつもあるお店なんて不便でいやですものね〜。
…といっても最近電子マネーも使ってないなぁ(笑)


3 ]投稿者:まお  :06/09/27/(水)20:40:26

店側にとってもユーザー側にとっても便利になっていいですね。特にユーザー側にとっては一気に幅広い店舗で使えるようになるので、どのカードを選んでも大丈夫という事でカード選びに苦労しなくてすみますね^^


4 ]投稿者:とし  :06/09/27/(水)23:43:25

東京と違って電子マネーには無縁の東海地方ですが、
実際のところどれくらいの利用あるのでしょうか?
駅の改札などの需要は分かるのですが、スーパーでの利用はほぼサインレス。
コンビニ(○Kとサンクス、ローソン)のサインレス、
高額利用になれば電子マネーといえどサイン必須と。

正直、駅の改札、券売機、自販機くらいしか使うとこないような気がするのですが。
実際、利用した人の意見ってどうなんですか?


5 ]投稿者:まお  :06/09/28/(木)01:24:19

としさんの仰るとおり、実際の使う場所は電車の改札口、それ以外にファミリーマート、セブンイレブンなどのクレカ対応してないコンビニ、そしてキヨスク、NEWDAYSなどのJRの直営店ですよね。だいたい私も何かをまとめ買いする時はコンビには使わずに安い上、クレジットカードの普通に使えるスーパーに行ってしまいますので、ほとんど電子マネーを使うような時は切符も含めて1000円以内が大半だと思ってます。

ただ、ある経済雑誌に載ってましたが、コンビニ、スーパーのサインレスは意外とまだまだ一般化してないようです。どんなに宣伝をしてもサインレスの存在そのものが浸透してないのと、仮に知っていても小額決済でレジで時間が掛かるような事になったら嫌だという人がまだまだかなりいるようです。ところが今まではクレジットカード業界も小額決済に力を入れても赤字になるだけだと思って全く見向きもしなかったようなのですが、もし電子マネーで簡単決済ができたら打開する道があるのではないか?という事で今回小額決済の電子マネーに乗り出したみたいです。まだまだ未知ではあるもののEdyなどは確実に利益が伸びているようですね。まあ、Edyの場合はANAカードのチャージで貯めて、Edy付きマイレージカードで二重にお得という面もありますが、、、とにかく、今後の浸透度合いと店舗拡充がネックになってきそうです。

ただ、いささかどうなのかな?と思うのは、私みたいに特急など無縁な地下鉄沿線に住んでいる人間に、PASMOの2000円を下回ったら3000円上乗せのオートチャージはいささか高すぎるように思います。これ設定変更できないようでしたら、おそらく、パスモは諦めてビュースイカにすると思います。


イコカでは

6 ]投稿者:みすじ  :06/09/28/(木)13:56:40

大阪、神戸、京都などの主だったJRの駅にあるコンビニ“ハート・イン”“デイリーイン”では
イコカカードが使用できヒジョウに便利なのです。
でも、まだあまり使用されているところを見かけません。

イコカカードは緑の窓口を使うとJCBカードでもチャージができて
ポイントも間接的にたまります。
ただ、暗証番号とサインが必要なのは二度手間なだけと思うのですがね^_^;


7 ]投稿者:まお  :06/09/28/(木)15:20:39

みすじさん
確かに、関東を機軸とした感じの電子マネーになってますよね。関西や名古屋など商業、鉄道(JR、私鉄、地下鉄)、人口どれをとっても巨大経済圏内ですから、同時にやってもらいたいですね。スイカのみならず、関西圏のイコカ、ピタパ、そして名古屋近辺地区のトイカも含めてやってもらいたいです。

本当は、JR北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州の6社が合算投資をしてJRの電子マネーや切符販売の統合会社を設立してもらえればみんな便利になるのですけどね(^^;


8 ]投稿者:ヒロアキ  :06/09/28/(木)16:18:24

みすじ様・まお様、

私もICOCA・pitapa両方使っていますが、電車に乗るときや駅の売店(ハートイン・デイリーイン等)では、この上なく便利だと思います。駅でタバコや飲み物、新聞雑誌を買うときにも、必ずと言っていいほど使っています。
ただICOCA(pitapaもだけど)について不満なのは、なぜ駅に隣接するショッピング街や駅ビルの店で使えないのか?って事です。本気で普及させる気があるなら、こういう場所を固めて、使えるようにして貰いたい物です。

話はずれますが、カードにしても電子マネーにしても、「障害のある者にとってこそ便利なツール」なんです。不自由な手で財布の小銭を探さなくても良いし、多額の現金を持ち歩かないので安全だし。私は幸いなことにカードでも電子マネーでも作って・使えるのですが、多くの障害のある方々は、これらが使える環境にないのが残念です。有り体に言えば、カードなどが作れるような収入のない方々が大半なのです。これらの方々にもカードが作れるように、国家的に取り組んで欲しいですね。
最後は話が大きくなって申し訳ありません。


9 ]投稿者:とし  :06/09/28/(木)23:09:48

まおさん
>コンビニ、スーパーのサインレスは意外とまだまだ一般化してないようです。どんなに宣伝をしてもサインレスの存在そのものが浸透してないのと、仮に知っていても小額決済でレジで時間が掛かるような事になったら嫌だという人がまだまだかなりいるようです。

サインレスが浸透していないとは意外っす。
これはイオンではイオンカードのみサインレスと思ってる人が多くて、
他カードではサインがいると思われているのかもですね。
ちなみに、小銭を探すよりカードの方が絶対早いと思うのですがどうなんでしょう?

>本当は、JR北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州の6社が合算投資をしてJRの電子マネーや切符販売の統合会社を設立してもらえればみんな便利になるのですけどね(^^;

厳しそうですね。。。電子マネーの規格統一より遠い道のような。
自動改札が未だにない地方もあるのに。JR同士(特に東海と東日本)仲悪いし。
利用者の事ちーーーっとも考えていないですからね。
エクスプレス予約のチケットの受取都内で出来ないって言うのは。。。

話しそれてしまいましたがお財布ケータイや非接触カードのセキュリティって
実際どうなんですかね?サインレスって言うのは意外に怖いような。
ますます携帯を落とせなくなりますね。


10 ]投稿者:まお  :06/09/29/(金)22:33:36

としさん
>>サインレスって言うのは意外に怖いような。
これは本当に同感です。しかし、それとは別に私はPHSのウィルコムを使っているので、そもそもお財布ケータイになりようがない!?(笑)という状況です。

今回4陣営、決済端末を共通化という事で、Edy、Suica、iD、QUICPayなので、本当に小額中の小額決済しか自分はやらないと思いますので鉄道系のSuicaかPASMO(鉄道&コンビニ専用)のどちらかを選んで、小額決済はそれ一本に絞り込んで、他は全て普通のクレジットカードを使ってしまうと思います。

最終投稿から一定以上経ったスレッドの為書き込みできません。

クレジットカード掲示板TOPへ